どうして片付けられないのか?片付けられない人の特徴と改善策

なぜ『片付けられない』のか、理由を知りたくありませんか?

  • 面倒に思ってしまう性格
  • 部屋が狭いので収納できない
  • 時間が無い

などが考えられますが、実はもっと重要なポイントがあります。

それは、『行動しないこと』です。

最初は小さなことだとしても、続けていくことで片付けられるようになります。
もし、片付けができるようになると、たくさんのメリットがあります。

  • 必要なものの場所がわかるので、時間に余裕ができる
  • 自分の持ち物が把握できるので、無駄なものを買わない
  • スペースに余裕があると行動しやすい

ですから、まずは自分にできることから始めてみましょう。気軽に誰でもできる方法なので、ぜひ実行してください。

この記事では、片付けられない人の特徴や改善策を解説しています。

もくじ

片付けられない人の特徴と改善策

散乱した本
まず、片付けられない人を大きく3つに分けました。
自分と似ている状況を参考にしてください。では、それぞれ見ていきましょう。

①物を捨てることができない、もったいないと感じすぎている

ものを捨てることができなくて、片付けられなくなるパターンです。

【特徴】

  • 「捨てるのはもったいない」と思ってしまう
  • 長年使ってないものでも、「いつか使うかも」と思ってしまう

ものを大切にするのは良いことですが、使わないのであれば思い切って処分しましょう。

【改善策】

  • 本当に必要か考える
  • 今後、使う予定が無い場合は処分する
  • 友人にあげたり、リサイクルショップやフリマアプリで売る

捨てるのがもったいないのであれば、自分以外の方に使ってもらいましょう。

②「後でやればいい」と思ってしまう

「効率良く済ませたい」と思っていると、いつまで経っても片付かないパターンです。

【特徴】

  • 一度に済ませた方が楽だと思っている
  • 後回しにしてる間に、片付ける気が無くなる

まとめて片付けるには大きなエネルギーが必要なので、行動に移すことができません。

【改善策】

  • 掃除をするタイミングを決める
  • 週一回などルールを作る

こまめに片付ける習慣を身に付けることで、行動に移すまでのハードルを下げることができます。

一度始めてしまえば、案外そのまま片付けてしまうことも多いです。

③都合がいい理由を付けて片付けない

片付けるのは面倒なので、やらない理由を作るのは簡単です。

【特徴】

  • 「忙しいから…」などの理由を作る
  • 「ものが周りにあった方が便利だ」と思い込んでいる
ワッジュ
やらない理由ではなく、『どうすればできるのか』を考えるようにしましょう。

【改善策】

  • 時間や場所を決めて、できる範囲で片付ける
  • ものの置き場を決めておく

短い時間と決めて、範囲を小さくすることで、忙しくても片付けることができます。

最後に『片付けられない人』全てに共通する注意点も覚えておきましょう。

  • 空いている場所に、ものを適当に置かないこと
  • 必要以上にものを買わないこと、または貰わないこと

片付けるのは、みなさんが思っているほど難しくはありません。

まずは、すぐにできる簡単なことから始めてみましょう。

大きなゴミの処分に欠かせない粗大ゴミと不用品回収の比較はこちらです。

シェアしてね!
もくじ
閉じる